日本赤十字社

大多喜町社会福祉協議会では、日本赤十字社大多喜町分区の事務局として、大多喜町における社資募集等を行うほか、災害に備えて、援助物資の備蓄、赤十字奉仕団活動などを行っています。
日本赤十字社は、日本赤十字法という法律に基づいて設置された法人で国内の災害時の救護をはじめ、国外の紛争・自然災害の被害者に対する緊急救援活動などさまざまな人道的活動を行っています。
その活動は、個人・法人を問わず赤十字の理念やその活動内容に賛同してご加入いただいた会員「社員」の皆さまから拠出いただく会費「社資」と広く皆さまからお寄せいただいた寄付金によって、また多くのボランティアの皆さまの奉仕によって支えられています。
日本赤十字社では赤十字を創立したスイス人、アンリー・デュナンの生誕日、5月8日が「世界赤十字デー」であることから、毎年5月を「赤十字運動月間」と定め、赤十字の理念や活動について、皆様によりいっそうのご理解をいただくために「赤十字運動月間」を展開しており、大多喜町においても毎年、赤十字月間を中心に個人・法人の皆さまからご協力をいただいております。
一般社資募集及び法人募金にご協力ありがとうございました。
詳細については、日本赤十字社千葉県支部のホームページをご覧下さい。
日本赤十字社千葉県支部